site map
my album
tags


Links


ブースカの本日の麺です。
HENO HENO
心配するな なんとかなる♪
ラーメン休憩室
あまおじさんのらーめん紀行♪
あまおじさんのらーめん紀行♪ブログ版 
ちょっと、腹ごしらえ。 
さがの日々 
さがの日々(旧) 
ロートタムの楽しき人生  
俺コレ! ~俺を信じてコレを喰え~  
新・トンコツ至上主義宣言  
チャンカメのわくわく日記 
一休軒筑紫の家づくり 噺
bone-head 
いやはや麺目ない(太助の麺喰画報)  
MANIC SOMEDAY 
TARZAN SOUND SYSTEMS_personal 
うま!うま!日記! 
親分さんの迷宮 
ろっくのメタボ日記・・・食べ過ぎ注意報発令中! 
モルトの食趣自由  
神酒の麺道楽 
おいしいご飯 ~炭水化物天国~ 
ハトシの電光石火Go!Go!
のほほん太郎 
せーじの『とりあえず喰っとけ!』 …博多・福岡食べ歩きBLoG 
ラーメンうめぇ~☆ 
ラーメン大好き小○さん (1ヶ月で100軒制覇に挑戦したブログ!!) 
ラ部生活 
その一杯が食べたくて。 
フミオのわかっちゃいるけど、やめられない!!           
まめまめしく行こう!  
めだま娘の胃袋。~佐賀・福岡グルメと旅行記~  
がばいよか不動産や社長の日記 
福岡ユニバーサルデザイン鑑定所 
中華おやつ屋 天甜(てんてん) 
あぼちゃんの食いしん坊ハウス 
OTOKO-MICHI  グルメ 
ちゃんぽん 
さがうどんめぐり 
なちゅらる 
風に吹かれて 
魚肉館 
シャブリの気になったもの 
Laぶろぐ 
もりログ 
なみログ 
SELF-SERVICE 
トップガン 
トップガンマスターのたわごと 
なないろぱんや 
四季を追って 
文字書き江島史織です。 
ららら・赤裸々 
キサックBANKO ~山ちゃん家~ 
熱湯風呂 
LIVE BAR・雷神 
ひよっこバーテンダーのぬる~いBlog 
FINDER 
satoyanのうちごはん 
こいでよかとね純30 
レッツゴーテッペイブログ 
Rumble Fish 
遺言 
I Love SAGA! ~佐賀県立図書館の創造と発信~  
~Words~心に宿る言葉たち 
焼き鳥だいやす・酒滴血滴 
ミロ部 
ヘポログ 
ノブナガ ごはんリレーBLOG/小泉エリ 
cantabile,photo session(仮)
狛犬天国
ツキノチカラ うたのもり 
Days of Movies
猫手企画@新聞屋 
NOBU-PROJECT ROOM 
Moondoggie 
らくがきあつめ。 
ジャーナル@佐賀 
たゆたう日記 
佐賀ラーメンが好きだ。(mixi内コミュ)
cantabile,photo session(mixi内コミュ)
佐賀ちゃんぽん 池田屋(mixi内コミュ)
麺!どう?!(ひびの内コミュ)
Project-R(ひびの内コミュ)
cantabile,photo session@ひびの(ひびの内コミュ)


過去ログ等

さが ばってん、まる#1
ラーメンバー「Imagine」実食版(ラ日報)
ラーメンバー「Imagine」コラム版
ラーメンバー「Imagine」
Imagine's Bar
ラ日報
imagine's bar ( parallel )



アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
お知らせ





2016年05月24日

佐賀ラーメン年表ver.1.8



2016.05.24改定。

精養軒の廃業を追記。

佐賀市内中心版。参考として白濁豚骨ラーメン発祥に関する事象と、ちゃんぽんのお店も加えている。





1922 大正11 春駒食堂開業
1925 大正14 大ばかもり食堂開業 
1930 昭和5 志げる食堂開業
1933 昭和8 若柳食堂開業
1947 昭和22 三九(久留米)で白濁豚骨ラーメン誕生※1
1948 昭和23 赤のれん&博龍軒(福岡)で白濁豚骨ラーメン誕生※2
1949 昭和24 畑瀬食品開業
1951 昭和26 三九を四ヶ所さんが引き継ぐ
1952 昭和27 三九が玉名に二店の支店を開店※3
1952 昭和27 北京千両開業(佐賀で最初のラーメン店)
1955 昭和30 三九軒開業(三九の創業者兄弟の弟さんのお店)
1956 昭和31 三九、久留米から佐賀に移店
1958 昭和33 一休軒(本店)開業
1958 昭和33 東洋軒開業
1959 昭和34 精養軒開業
1959 昭和34 再来軒開業
1961 昭和36 来来軒(神埼)開業
1962 昭和37 洋々軒開業
1974 昭和49 幸陽軒開業(佐賀駅近く)
1976 昭和51 テルテル開業
1976 昭和51 うどんの佐賀県開業
1977 昭和52 長浜一番開業
1979 昭和54 幸陽軒、大財通への移店を経て再移店(愛敬通)
1980 昭和55 一休軒鍋島店開業
1985 昭和60 一休軒さがラーメン開業※4
1987 昭和62 長浜ラーメン三吉開業
1989 平成元 北京千両が再移店を期にシャロームへ屋号変更※5
1992 平成4 南小倉にあった一竜軒が三年のブランクを経て唐津で復活
1995 平成7 大ばかもり食堂閉店
1998 平成10 いちげん開業
2001 平成13 三九軒閉店※6
2005 平成17 再来軒閉店
2007 平成19 洋々軒閉店
2008 平成20 (3月) 幸陽軒閉店
2008 平成20 (5月) 幸陽軒の店主が焼肉店・幸陽閣を開業
2008 平成20 (11月) 幸陽閣でラーメンの提供開始
2010 平成22 志げる食堂廃業
2010 平成22 (12月) 精養軒に手ほどきを受けた美登里@浅草が開業
2011 平成23 (8月) 一休軒本店廃業
2011 平成23 (9月) 一休軒本店が一休軒広島本店として広島で復活
2012 平成24 (1月) 一休軒鍋島店が「らーめん もとむら」に屋号変更
2012 平成24 (11月) 一休軒さがラーメンが一休軒本店に屋号変更※7
2012 平成24 (12月) 一休軒呉服元町店が開業※8  
2013 平成25 (8月) 三九で漏電を原因とする火災が発生し全焼。
2014 平成26 (3月) 一休軒旧本店系のラーメン専門店こうの開業※9
2015 平成27 (8月) 精養軒廃業

佐賀ラーメン年表ver.1.8




※1 豚骨を用いた出汁を煮詰めすぎて偶然にも白濁豚骨スープができた。それ以前のラーメン店はベースが豚骨出汁であっても清湯スープであった。
※2 赤のれん店主がアイヌ料理にヒントを得て作った白濁スープに、博龍軒店主がそのスープに合う麺を開発し完成したラーメンだった。
※3 そのラーメンを模し、熊本ラーメンのルーツである「松葉軒」「こむらさき」「味千ラーメン」が誕生した。
※4 開業当時の屋号は「一休軒支店」であった。
※5 佐賀市の南国ビル南の水路沿いにあった店舗が立ち退きにあって移転した。
※6 屋号を引き継ぎ、店主の息子さんが2003年に北方町にラーメン店を開店させたが、程なく閉店してしまった。
※7 「一休軒」の商標登録しているのは同店である。
※8 同店を運営している株式会社トライクには、出資者としてサガン鳥栖の運営会社・サガンドリームスの竹原社長も絡んでいる。 
※9一休軒旧本店出身の太閤軒というお店で働いていた方が店主である。


■参考文献等
佐賀新聞社出版部『佐賀軒の中華麺』佐賀新聞社、1997年
原達郎『九州ラーメン物語』九州ラーメン研究会、1998年
同『久留米ラーメン物語』九州ラーメン研究会、1999年
佐賀商工会議所『佐賀商工名鑑 昭和40年版』佐賀商工会議所、1965年
西日本新聞社web site『らぁめん大魔王の逆襲/佐賀市近郊ラーメン紀行』http://qnet.nishinippon.co.jp/gourmet/ramen/000_1/(←リンク切れ。wayback machineによるキャッシャ→http://web.archive.org/web/20111021004823/http://qnet.nishinippon.co.jp/gourmet/ramen/000_1/  )



関連リンク「佐賀ラーメン物語
関連リンク「佐賀ラーメンの私的考察 ver.1.2
関連リンク「さがさなければ『佐賀のラーメン年表』はない
関連リンク「佐賀ラーメン年表ver.1.2
関連リンク「佐賀ラーメン年表ver.1.3
関連リンク「佐賀ラーメン年表ver.1.4
関連リンク「佐賀ラーメン年表ver.1.5
関連リンク「佐賀ラーメン年表ver.1.6
関連リンク「佐賀ラーメン年表ver.1.6(ツイキャス版)
関連リンク「佐賀ラーメン年表ver.1.7




同じカテゴリー(ラ日報)の記事
 佐賀ラーメン アーカイブ (2021-03-09 16:08)
 ラーメンハウス@佐賀市大和町久池井 (2018-05-11 18:11)
 佐賀ラーメンbot全語録 (2017-02-09 17:45)
 豚骨ラーメン界の巨星堕つ~我が生涯に一片の悔い無し (2016-07-17 14:48)
 ふくの家@佐賀市本庄町大字袋 (2016-06-04 01:48)
 豚骨ラーメン専門店 ラーメン一作@佐賀市唐人一丁目 (2016-05-20 12:06)
 ラーメンハウス@佐賀市大和町久池井 (2016-05-17 18:22)
 池田屋@佐賀市赤松町 (2016-05-17 17:17)
 池田屋@佐賀市赤松町 (2016-05-17 16:10)
 たまご入りラーメン (2015-10-20 23:15)

Posted by 今仁 at 11:38│Comments(2)ラ日報
この記事へのコメント
シャロームは年代は覚えてませんが・・・北京千両がまだあった時期に・・・

息子さんが『新しい事をしたい』みたいな感じで独立された店です

なのでシャローム開店後は北京千両はお母さんともう一人若い男性とでされていました
Posted by 清涼麺ファン at 2016年06月29日 17:41
はじめまして テルテルらーめんさんは昭和30年代に創業されたかわばた食堂さんが名を変えて
今年で40年目だそうですね お店の方と母が古い知り合いで確認した次第です 楽しい記事ありがとうございます
Posted by Hagakure at 2018年08月29日 08:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。