2008年01月21日
いちげん@佐賀市川副町大字西古賀
21日の夜。
Aセット(ラーメン+小めし+餃子4個)・850円。
うーん、最近のこのブログのエントリーは、「いちげん」ばっかだなぁ。いい加減、見てくれてる方も飽きるころでしょうねぇ。食べる分には一向に飽きはこないのだが、エントリーするのに飽きてきた・・・(爆)
いっそ、今回はエントリーをやめようかとも思ったのだが、某漢なお方が二日続けて「いちげん」を食べているので便乗してみよう(笑)

スープの色自体は、やや地味。滋味でなくて・・・。煮詰まり過ぎたような印象を受ける。

実際にスープを啜るとそうでもない。フレッシュさはないが旨みはそこそこ持っている。
が、麺を食べてみてビックリ。今までの畑瀬食品の麺では感じたことがないような食感・触感である。もちもちシコシコなんである。かなり旨い。タピオカとか入ってたりして・・・。(タピオカ入りの麺は食ったことがないが)
今日のデキは総合的に言えば、平均点よりやや上といったところか。

餃子は相変わらず、私の好みにピッタリ。持ち帰り(8個で400円)もできるので、今度試してみよう。

一番良かったのは、丼に書かれた蛭子もどきの絵。かなりウケタ。
いちげん店舗データ
■住所
佐賀市川副町大字西古賀925-1
■電話
0952-45-7865
■営業時間
11:00~15:00 ( オーダーストップ14:45 )
17:00~21:00 ( オーダーストップ20:45 )
※11:00~14:00 は禁煙
■定休日
毎週水曜日
■駐車場
12台
Aセット(ラーメン+小めし+餃子4個)・850円。
うーん、最近のこのブログのエントリーは、「いちげん」ばっかだなぁ。いい加減、見てくれてる方も飽きるころでしょうねぇ。食べる分には一向に飽きはこないのだが、エントリーするのに飽きてきた・・・(爆)
いっそ、今回はエントリーをやめようかとも思ったのだが、某漢なお方が二日続けて「いちげん」を食べているので便乗してみよう(笑)

スープの色自体は、やや地味。滋味でなくて・・・。煮詰まり過ぎたような印象を受ける。

実際にスープを啜るとそうでもない。フレッシュさはないが旨みはそこそこ持っている。
が、麺を食べてみてビックリ。今までの畑瀬食品の麺では感じたことがないような食感・触感である。もちもちシコシコなんである。かなり旨い。タピオカとか入ってたりして・・・。(タピオカ入りの麺は食ったことがないが)
今日のデキは総合的に言えば、平均点よりやや上といったところか。

餃子は相変わらず、私の好みにピッタリ。持ち帰り(8個で400円)もできるので、今度試してみよう。

一番良かったのは、丼に書かれた蛭子もどきの絵。かなりウケタ。
いちげん店舗データ
■住所
佐賀市川副町大字西古賀925-1
■電話
0952-45-7865
■営業時間
11:00~15:00 ( オーダーストップ14:45 )
17:00~21:00 ( オーダーストップ20:45 )
※11:00~14:00 は禁煙
■定休日
毎週水曜日
■駐車場
12台
Posted by 今仁 at 23:59│Comments(6)
│ラ日報
この記事へのコメント
たまに ん今日の麺は という時がありますよね。
鍋での泳がせ方なのでしょうか。
製麺のロット違いによるものなのでしょうかね。
鍋での泳がせ方なのでしょうか。
製麺のロット違いによるものなのでしょうかね。
Posted by まさ at 2008年01月23日 09:23
おぉ、何気にコラボレーション(笑)
と言いつつ最近は「精養軒」を優先しとります!
あと9回、どうやって凌ぎ切られるのか楽しみにしてます(@^∇^@)
と言いつつ最近は「精養軒」を優先しとります!
あと9回、どうやって凌ぎ切られるのか楽しみにしてます(@^∇^@)
Posted by シ者カヲル at 2008年01月23日 12:04
いやー、今回の麺は異端で面白かったです。こんなところにもリピーターの楽しみはあるんですけどね。
Posted by imagine at 2008年01月23日 12:05
<カヲルくん
あっ、レスがシンクロしてた!!
精養軒ですね。今からいこうかな。
シノギは大事です・・・
あっ、レスがシンクロしてた!!
精養軒ですね。今からいこうかな。
シノギは大事です・・・
Posted by imagine at 2008年01月23日 12:25
麺は 卵白の粉を入れる具合によって モチモチ感や のびにくさにつながるって うちの職人親父が言ってような…
最近実家に帰って親父の麺コネコネをみてないから 何とも言えませんが…
確か…確か そんな事をブツブツ言いながらやってたのを記憶しております(笑)
最近実家に帰って親父の麺コネコネをみてないから 何とも言えませんが…
確か…確か そんな事をブツブツ言いながらやってたのを記憶しております(笑)
Posted by トキ坊。 at 2008年01月23日 18:51
トキ坊。さん、こんばんは。
卵白の粉ですか!!
うーん、やはり奥深いものがありますねぇ。
畑瀬食品の麺も時期によって粉が変わるからか、それとも天候に左右されているのか微妙な「ズレ」があって、それゆえに面白いです。
卵白の粉ですか!!
うーん、やはり奥深いものがありますねぇ。
畑瀬食品の麺も時期によって粉が変わるからか、それとも天候に左右されているのか微妙な「ズレ」があって、それゆえに面白いです。
Posted by imagine
at 2008年01月23日 22:05

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。