2009年11月02日
たか食堂@佐賀市城内二丁目
2日のお昼。
ちゃんぽん・350円とごはん小・100円。
その存在は以前から認知していたが、訪問するのは初めてである。佐賀地方法務局の東側の小路から北へ入ってすぐの左手に存在している。
昭和の息吹が何の違和感もなく漂っているお店である。
定食・400円、親子丼・350円、焼きそば・350円と、価格も昭和である。

先客、後客の全てが定食をオーダーされていた。
なるほどね、最初は定食から入らんといかん店だ。ちゃんぽんをオーダーした後にふと気付いた。
言うなれば、初訪問のラーメン店に入りチャーハン単品をオーダーしてしまったというニュアンスである。

あっさりなちゃんぽんは、まさに家庭の味。遠い昔に母親が作ってくれた味を、食べ始めというか丼を見つめた刹那に想起させてくれた。
うーん、ほんとにもう、味についての小ざかしいテキストは無意味だろうという、ある種の歴史の重みを感じさせられる。

次は定食。その次は親子丼と攻めてみたい。

ちなみに、ラーメンはメニューにはない。
たか食堂 店舗データ
■住所
佐賀市城内二丁目9-11
■電話
0952-29-7495
■営業時間
11:00~15:00
■店休日
土曜日・日曜日・祝日
■駐車場
なし
■UD
入口ドア前に、側溝の蓋を基点とし高度差が10センチ程の傾斜あり。店内は4人がけのテーブル席が4席と2人がけのテーブル席が1席で、スペース的には余裕がある配置。
ちゃんぽん・350円とごはん小・100円。
その存在は以前から認知していたが、訪問するのは初めてである。佐賀地方法務局の東側の小路から北へ入ってすぐの左手に存在している。
昭和の息吹が何の違和感もなく漂っているお店である。
定食・400円、親子丼・350円、焼きそば・350円と、価格も昭和である。

先客、後客の全てが定食をオーダーされていた。
なるほどね、最初は定食から入らんといかん店だ。ちゃんぽんをオーダーした後にふと気付いた。
言うなれば、初訪問のラーメン店に入りチャーハン単品をオーダーしてしまったというニュアンスである。

あっさりなちゃんぽんは、まさに家庭の味。遠い昔に母親が作ってくれた味を、食べ始めというか丼を見つめた刹那に想起させてくれた。
うーん、ほんとにもう、味についての小ざかしいテキストは無意味だろうという、ある種の歴史の重みを感じさせられる。

次は定食。その次は親子丼と攻めてみたい。

ちなみに、ラーメンはメニューにはない。
たか食堂 店舗データ
■住所
佐賀市城内二丁目9-11
■電話
0952-29-7495
■営業時間
11:00~15:00
■店休日
土曜日・日曜日・祝日
■駐車場
なし
■UD
入口ドア前に、側溝の蓋を基点とし高度差が10センチ程の傾斜あり。店内は4人がけのテーブル席が4席と2人がけのテーブル席が1席で、スペース的には余裕がある配置。
Posted by 今仁 at 19:11│Comments(3)
│ラ日報
この記事へのコメント
このエントリー見て、楽しい強迫メールを送ってくれた、あなたへ
次はピンフ行っちゃうよ(笑)
次はピンフ行っちゃうよ(笑)
Posted by 今仁
at 2009年11月03日 00:51

なぬっ!ピンフとなっ!?ピクピクッと反応してしまった(苦笑)
Posted by べあ at 2009年11月03日 18:34
ピンフに反応するとは・・・・。
元気でなによりです。
元気でなによりです。
Posted by 今仁
at 2009年11月05日 07:57

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。