2008年05月09日
一楽ラーメン 名島店@福岡市東区箱崎
5日のラースタのエントリーの続き。
「気むずかし家」に対して、いまいち満足感がない家族を連れて、ラーメンの連食に出発。
目指したのは、福岡市東区箱崎の「一楽ラーメン 名島店」である。
一楽といえば「NARUTO」に出てくるラーメン店と同名。作者の岸本斉史氏が九州産業大学に通っていた頃よく訪れていたのが、福岡市東区香住ケ丘にある一楽本店だったらしい。
ちなみに、九州産業大学出身者には、エビちゃん、エガちゃん、長渕剛、ヒロシ、松尾スズキ、松村邦洋、北条司などがいて、多彩なメンツである。
その本店は、現在の名島店の店主が開業者で、暖簾分けとして現本店店主が引き継いだらしい。(HENO HENO
の「一楽本店 ~絶対美味豚骨 第一回~(2007年05月24日エントリ)」のコメント欄参照)
NARUTOの一楽の店主は、「テウチ」(手打ち?)というのだが、ココの記載によると本店の店主が「まんがぢゃ、だいぶ若く書いてもらってるとよ~~」と語っているらしい。
家族揃ってNARUTOのファンなので、一楽という屋号には、激しく反応するのである(笑)本来なら本店を目指したいのであるが、行き易いと思われる名島店で妥協したという次第。
オーダーは、家族四人なのだが連食なので、味噌チャーシューメン・800円とラーメン・430円のみ。

腹がある程度満たされているからなのか、妙に味噌が塩辛くトゲトゲしいものに感じられた。以前食べた時には、結構お気に入りだったのだが・・・。

まっ、それでも味を超えた満足感があるのですよ。NARUTOフリークにとって一楽で食べるというのは(爆)

初めて食べるラーメンは、元ダレが強くて脂も結構キテます。

腹ペコで白飯とともに、がっつくラーメンなのかなという印象。
うーん、こうなると無性に本店が食べたくなってきた。あと、店舗前は何度も通り過ぎている、津屋崎店も行きたいなぁ、クリスマス前に・・・。



一楽ラーメン 名島店 店舗データ
■住所
福岡市東区箱崎7-4-2
■電話
092-651-3339
■営業時間
11:00~22:30
■定休日
水曜日(祝日の場合は翌日休)
■駐車場
あり
■UD
入口前に段差なし。店内はカウンターとテーブル席。スペースに余裕があるので、車椅子でのテーブル席へのアプローチは、そんなに難儀ではなさそう。
「気むずかし家」に対して、いまいち満足感がない家族を連れて、ラーメンの連食に出発。
目指したのは、福岡市東区箱崎の「一楽ラーメン 名島店」である。
一楽といえば「NARUTO」に出てくるラーメン店と同名。作者の岸本斉史氏が九州産業大学に通っていた頃よく訪れていたのが、福岡市東区香住ケ丘にある一楽本店だったらしい。
ちなみに、九州産業大学出身者には、エビちゃん、エガちゃん、長渕剛、ヒロシ、松尾スズキ、松村邦洋、北条司などがいて、多彩なメンツである。
その本店は、現在の名島店の店主が開業者で、暖簾分けとして現本店店主が引き継いだらしい。(HENO HENO
の「一楽本店 ~絶対美味豚骨 第一回~(2007年05月24日エントリ)」のコメント欄参照)
NARUTOの一楽の店主は、「テウチ」(手打ち?)というのだが、ココの記載によると本店の店主が「まんがぢゃ、だいぶ若く書いてもらってるとよ~~」と語っているらしい。
家族揃ってNARUTOのファンなので、一楽という屋号には、激しく反応するのである(笑)本来なら本店を目指したいのであるが、行き易いと思われる名島店で妥協したという次第。
オーダーは、家族四人なのだが連食なので、味噌チャーシューメン・800円とラーメン・430円のみ。

腹がある程度満たされているからなのか、妙に味噌が塩辛くトゲトゲしいものに感じられた。以前食べた時には、結構お気に入りだったのだが・・・。

まっ、それでも味を超えた満足感があるのですよ。NARUTOフリークにとって一楽で食べるというのは(爆)

初めて食べるラーメンは、元ダレが強くて脂も結構キテます。

腹ペコで白飯とともに、がっつくラーメンなのかなという印象。
うーん、こうなると無性に本店が食べたくなってきた。あと、店舗前は何度も通り過ぎている、津屋崎店も行きたいなぁ、クリスマス前に・・・。



一楽ラーメン 名島店 店舗データ
■住所
福岡市東区箱崎7-4-2
■電話
092-651-3339
■営業時間
11:00~22:30
■定休日
水曜日(祝日の場合は翌日休)
■駐車場
あり
■UD
入口前に段差なし。店内はカウンターとテーブル席。スペースに余裕があるので、車椅子でのテーブル席へのアプローチは、そんなに難儀ではなさそう。
Posted by 今仁 at 21:57│Comments(2)
│ラ日報
この記事へのコメント
九産の近くの一楽は一回だけ行ったことあります☆
ナルトに出てくるお店とは知らなかったです!
また行って大将に話してみたいですね~
私のオススメは、http://www.machibura.co.jp/machibura_kun/index_126.html
です!
若干遠いですから、海ノ中道に行かれるときにでも行って見て下さい♪
ナルトに出てくるお店とは知らなかったです!
また行って大将に話してみたいですね~
私のオススメは、http://www.machibura.co.jp/machibura_kun/index_126.html
です!
若干遠いですから、海ノ中道に行かれるときにでも行って見て下さい♪
Posted by ひろこ at 2009年03月31日 13:37
ひろこさん、はじめまして。
「麺ズ 赤のれん」は、恥ずかしながら未食です。機会があれば試してみます。
ナルトの一楽のモデルなんですよね、実は。
大将のリアクションに興味があります。
お話を聞いたら、またコメントをお願いします。
「麺ズ 赤のれん」は、恥ずかしながら未食です。機会があれば試してみます。
ナルトの一楽のモデルなんですよね、実は。
大将のリアクションに興味があります。
お話を聞いたら、またコメントをお願いします。
Posted by 今仁 at 2009年03月31日 20:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。