2011年03月07日
般若湯は足湯のお店ではない
携帯の中に埋もれていた、だいぶ前の画像をサルベージ。
某月某日の夜のことである。
「うどんそば 今泉」という、エスプラッツのそばの店に行った。営業時間が11:30~15:00、23:00~翌4:00という変態なお店である。
ぢつは初めての訪問。

味は覚えていないが、値段は覚えている。

夜専の店でないからか、ごぼう天うどんの価格は常識的な500円。
かなり酔っていながら、麺の「持ち上げ」を本能的にやっているのが、妙に恥ずかしい・・・。

そのうどんの後に流れ着いたのは、近くのビル(同じビルか?)内の、般若湯というズバリな店名のお店。
カウンターがなく、とっても長いテーブルが一つだけという、虚を付いたようなレイアウトのお店。
なかなかなユニークな発想に惹かれた。

某月某日の夜のことである。
「うどんそば 今泉」という、エスプラッツのそばの店に行った。営業時間が11:30~15:00、23:00~翌4:00という変態なお店である。
ぢつは初めての訪問。

味は覚えていないが、値段は覚えている。

夜専の店でないからか、ごぼう天うどんの価格は常識的な500円。
かなり酔っていながら、麺の「持ち上げ」を本能的にやっているのが、妙に恥ずかしい・・・。

そのうどんの後に流れ着いたのは、近くのビル(同じビルか?)内の、般若湯というズバリな店名のお店。
カウンターがなく、とっても長いテーブルが一つだけという、虚を付いたようなレイアウトのお店。
なかなかなユニークな発想に惹かれた。

Posted by 今仁 at 22:05│Comments(0)
│ネタ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。