site map
my album
tags


Links


ブースカの本日の麺です。
HENO HENO
心配するな なんとかなる♪
ラーメン休憩室
あまおじさんのらーめん紀行♪
あまおじさんのらーめん紀行♪ブログ版 
ちょっと、腹ごしらえ。 
さがの日々 
さがの日々(旧) 
ロートタムの楽しき人生  
俺コレ! ~俺を信じてコレを喰え~  
新・トンコツ至上主義宣言  
チャンカメのわくわく日記 
一休軒筑紫の家づくり 噺
bone-head 
いやはや麺目ない(太助の麺喰画報)  
MANIC SOMEDAY 
TARZAN SOUND SYSTEMS_personal 
うま!うま!日記! 
親分さんの迷宮 
ろっくのメタボ日記・・・食べ過ぎ注意報発令中! 
モルトの食趣自由  
神酒の麺道楽 
おいしいご飯 ~炭水化物天国~ 
ハトシの電光石火Go!Go!
のほほん太郎 
せーじの『とりあえず喰っとけ!』 …博多・福岡食べ歩きBLoG 
ラーメンうめぇ~☆ 
ラーメン大好き小○さん (1ヶ月で100軒制覇に挑戦したブログ!!) 
ラ部生活 
その一杯が食べたくて。 
フミオのわかっちゃいるけど、やめられない!!           
まめまめしく行こう!  
めだま娘の胃袋。~佐賀・福岡グルメと旅行記~  
がばいよか不動産や社長の日記 
福岡ユニバーサルデザイン鑑定所 
中華おやつ屋 天甜(てんてん) 
あぼちゃんの食いしん坊ハウス 
OTOKO-MICHI  グルメ 
ちゃんぽん 
さがうどんめぐり 
なちゅらる 
風に吹かれて 
魚肉館 
シャブリの気になったもの 
Laぶろぐ 
もりログ 
なみログ 
SELF-SERVICE 
トップガン 
トップガンマスターのたわごと 
なないろぱんや 
四季を追って 
文字書き江島史織です。 
ららら・赤裸々 
キサックBANKO ~山ちゃん家~ 
熱湯風呂 
LIVE BAR・雷神 
ひよっこバーテンダーのぬる~いBlog 
FINDER 
satoyanのうちごはん 
こいでよかとね純30 
レッツゴーテッペイブログ 
Rumble Fish 
遺言 
I Love SAGA! ~佐賀県立図書館の創造と発信~  
~Words~心に宿る言葉たち 
焼き鳥だいやす・酒滴血滴 
ミロ部 
ヘポログ 
ノブナガ ごはんリレーBLOG/小泉エリ 
cantabile,photo session(仮)
狛犬天国
ツキノチカラ うたのもり 
Days of Movies
猫手企画@新聞屋 
NOBU-PROJECT ROOM 
Moondoggie 
らくがきあつめ。 
ジャーナル@佐賀 
たゆたう日記 
佐賀ラーメンが好きだ。(mixi内コミュ)
cantabile,photo session(mixi内コミュ)
佐賀ちゃんぽん 池田屋(mixi内コミュ)
麺!どう?!(ひびの内コミュ)
Project-R(ひびの内コミュ)
cantabile,photo session@ひびの(ひびの内コミュ)


過去ログ等

さが ばってん、まる#1
ラーメンバー「Imagine」実食版(ラ日報)
ラーメンバー「Imagine」コラム版
ラーメンバー「Imagine」
Imagine's Bar
ラ日報
imagine's bar ( parallel )



アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
お知らせ





2008年09月18日

ユニバーサルデザインとアクセシビリティ#2


西の蔵



ユニバーサルデザインとアクセシビリティ」つーエントリーをしていたのだが、Web屋のyamaさんのSELF-SERVICEで、アクセシビリティのチェックをしてくれまるサイトの紹介があったので、早速試してみた。

その「ウェブアクセシビリティチェックサイトHAREL」での、私のこのブログ評価は、46点で「もう少し」という結果になった。


これじゃあかんだろと、診断結果の詳細を見ながら改善してみた。すると、63点「よくできました」という評価まで改善(61点以上が「よくできました」という評価で合格のようである)。

うーん、これ以上は恐ろしく作業量が多かったり、ブログシステム側のデフォ仕様とかで、素人にはなかなか手が出にくい領域なんだよね・・・。

「オーナーへのメッセージ」というサイドバーのプラグインもアクセシビリティ的には欠点があるらしく非表示にしたのだが、これを表示させると58点「もう少し」という評価になってしまう・・・・。

なかなかに難しいもんです。


で、いくつかの公チックなサイトを勝手にチェックしてみた。

佐賀県HP 88点
さがユニバーサルデザインラボ 84点
佐賀県武雄市:(がばい)たけおのユニバーサルデザイン 93点
佐賀県知事古川 康のパワフルコム 41点
佐賀新聞が運営する「情報コミュニティサイト ひびの」 47点
内閣府HP 84点
自由民主党HP 49点 
民主党HP 69点

うーん、納得できるようなできないような。個々のコメントは割愛ということで・・・。


ちなみに、ウェブアクセシビリティチェックサイトHARELを自身で評価させてみると、「100点・たいへんよくできました」という、当然の結果となった。


おまけに、さがファンブログと同一のブログシステムを使っている各地域のブログポータルサイトのトップページの評価も確かめてみたら、以下のとおりとなった。(2009年9月15日現在)

北海道 50
仙台宮城 49
山形 48
福島 48
つくば 56
群馬(北東) 62
群馬(南西) 43
埼玉 50
千葉幕張 52
東京世田谷 66
東京多摩 56
横浜 52
新潟 62
山梨 51
長野 64
岐阜 54
飛騨高山 46
静岡 45
伊豆・箱根・富士 43
浜松 43
名古屋 38
豊田 55
三重 46
滋賀 36
京都 48
大阪 45
神戸 35
兵庫播磨 39
奈良 54
和歌山 54
広島 58
山口 19
香川 38
愛媛 40
福岡 41
佐賀 39
長崎 64
大分 35
熊本 47
宮崎 32
鹿児島 56
沖縄 30
ブラジル 51
セカンドライフ(Second Life) 39

サイトデザイン的に私が一番かっちょよいかなと思ったセカンドライフ(Second Life)=「SLMaMe(ソラマメ)」は、さがファンブログとともに「39点・もう少し」という評価である。

いやはや、デザイン性とアクセシビリティの両立は、なかなかに難問のようです。

つーか、単なる問題意識の欠如なんでしょうかねぇ。


同じカテゴリー(ネタ)の記事
 二千年古木は、あんたとドロドロの夢を見るか? (2017-04-09 09:28)
 チャリ・イヤホンはNGか?? (2015-06-05 22:24)
 向田邦子「隣りの女」 (2015-05-23 09:24)
 「佐賀ラーメン bot(@saga_ramen)」ってなんだ?? (2013-06-27 07:15)
 サガン鳥栖2012シーズン・ホーム最終戦 (2012-12-19 22:45)
 ネルフのワンコくん! (2012-11-12 22:12)
 新ブログ はじめました (2012-06-11 10:50)
 ゲリオン的にぁ (2011-08-29 14:15)
 「適正価格」と「エステー科学」ニャ (2011-08-29 10:16)
 アメイジング・ワールド#4 (2011-08-23 22:26)

Posted by 今仁 at 08:37│Comments(3)ネタ
この記事へのコメント
yamaです。
私のエントリーを参考にしていただいてありがとうございます。
アクセシビリティについては徐々に意識がでてきた感じですが、自治体関係を除くとまだまだです。
今仁さんがおっしゃるとおり、デザインとの両立が難しいのもありますが、それ以上に手間がかかりますからね。
また残念ながら県内のWeb屋で意識している作り手も少ないと思われます。

という、私のSELF-SERVICEも67点。
まだまだですね(笑
精進します!
Posted by yamayama at 2008年09月18日 09:01
yamaさん、どもです。

ブログの方はたいへん参考になり、感謝しております<m(__)m>

ほんと手間はかかりますね、特に私みたいなトーシロには。

今後もよろしくお願いします。
Posted by 今仁今仁 at 2008年09月18日 10:34
いいえ、こちらこそ参考にしていただいてありがたい限りです。
今仁さんのような意識の高い方がWeb業界に多いといいのですが…。
いや、多いと私の仕事がなくなるのでほどほどに(笑
Posted by yamayama at 2008年09月18日 11:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。