2009年01月10日
いちげん@佐賀市川副町大字西古賀

8日のお昼に、光楽園@佐賀市中央本町に行こうと、二日前から決めていた。
というのも、「踊る!さんま御殿」に出演していた優木まおみが、「急に冷めてしまった瞬間 」というトークテーマで、交際相手に自分が冷めることより自分が冷められることが多いと語ったうえで、「寝てる時が結構、ひどいらしいんですよ、わたし。それで冷められることも多い」 「いびき、歯軋り、あと寝っぺで起きることがあるんですよ、自分で」と発言していた。
私はぶっ飛んだ。グラビアもやっていて写真集も出すというのに「寝っぺ」は、たぶん禁句だろう。が、そんなチャレンジャー具合にソソラレて、彼女の実家である光楽園に行こうと決心していたのである。
「週刊 優木まおみ」では、その発言に否定的なのだが、なぜか私にはツボ(爆)
確かに、さんまはうまく話を受けてくれていましたが、優木まおみ以外のゲストは、退いていました・・・。うーん、本人は自身のキャラを「エロかしこい」と言っていますが、「エロきもい」方向もプラスされているような気もする。
彼女は、なんか吹っ切れたんでしょうかねぇ。そのきっかけは、多分あの番組ではなかろうか。
「はねるのトびら」の人気コーナー「オシャレ魔女 アブandチェンジ に優木まおみが出演した時のことである。
彼女は、アブちゃんとのジャンケンに負け続けて、アブちゃんのダサイ服と自分の服を交換させられていくのだが、その都度エロイポーズで決め文句を放っていたのだが、その言葉が面白くもありカッコよかったのだ。
エロかしこいポージングと共に発せられた言葉は以下のとおり。
sin cos tan
羅生門
二次方程式
川中島の戦い
I have been in Hawai for a long time.
サブプライムローン
補正予算案
後期高齢者医療制度
解散総選挙
京都議定書
デイトレーダー
社会保障費圧縮
負けじとアブちゃんも真似してたのだが、その言葉は、
葉緑素
たけくらべ
酸化鉄
染色体
核
二毛作
屯田兵
段々畑
てな具合で、いまひとつ。
芸人が女性タレントに「オイシイところ」をすべてもっていかれたのである。いやはや、ホントに参ったというカンジであった。
そういえば、佐賀新聞が運営する「情報コミュニティサイト ひびの」にアップされている優木まおみの「2008年はあなたにとってはどんな1年でしたか」というのに答える動画がアップされているのだが、「佐賀をどんどんPRしたい」という発言も好印象だったなぁ。
と、枕が長かったのだが、そういった理由で決心していた「光楽園」だったのだが、朝の時点でその夢は叶わないものとなってしまった。
前日一緒に飲んでいた東京在住の友人が、佐賀空港の朝一便に飲みすぎで乗り遅れてしまい、それなら夕方の便に変えて「いちげん」のラーメンを食べたいので付き合ってくれと電話してきたのである。
普通なら断り初志貫徹するんだが、「いちげん」は休業明けの営業二日目なので、休業明け初日との差異を感じてみたかったので同行したのだ。
私のオーダーは、ラーメンとおにぎり(2個)のランチセット・680円である。

今日のスープは、おとといとは全くの別物。確かに旨味は格段に上がっている。
濃厚な豚骨出汁なのに、地味滋味さも併せ持っているベストないちげんとは趣は異なるが、ストレートに響く豚骨のパワーを感じさせてくれる。

なぜか麺は、今までになかったような硬仕様だったのだが、大将は病み上がりなので大目にみておこう(笑)

熱々の豚骨スープに作り置きの、ひんやり毅然としたおにぎりは、よく合うのである。


同行した友人は、「今まで食べた豚骨ラーメンとは、まるで違う。別の食べ物のようだ。ウマい」と申されていました。
「こんなんは、まだまだ。ベストオブベストのいちげんは、この十倍はうまいよ」と、デフォルメしておきました(爆)

で、いつ光楽園に行こうかな。中華そばを食べた某ザッショの黄昏隊長が、ノーサンキューみたいなことを言っていたので、逆に期待しているのだが(笑)
(参考リンク)
■優木まおみ公式サイト
■Wikipedia-優木まおみ
■夢遊典-優木まおみ(クオーターというのはガセ?)
■光楽園HP
■まおみパパのゆうゆう日記
いちげん店舗データ
■住所
佐賀市川副町大字西古賀925-1
■電話
0952-45-7865
■営業時間
11:00~15:00 ( オーダーストップ14:45 )
17:00~21:00 ( オーダーストップ20:45 )
※11:00~14:00 は禁煙
■定休日
毎週水曜日
■駐車場
12台(店舗対面の空き地にも駐車可)
■UD
エントランスは5センチほどの段差だが、狭い風除室&食券機が車椅子には鬼門。店内はテーブル席もあり、出入りだけが問題だが、アイドルタイムならきめ細かいサービスを提供する店だけに、融通は利かせてくれるはず。ランチタイムは禁煙で、子供のみならず、ピュアにラーメンを味わいたい大人にも嬉しい。
Posted by 今仁 at 02:09│Comments(4)
│ラ日報
この記事へのコメント
ソーリー。
ミーは黄昏補佐ネ(笑)
ミーは黄昏補佐ネ(笑)
Posted by タフちゃんです at 2009年01月10日 03:18
分隊長ということにしておく・・・
Posted by 今仁
at 2009年01月10日 09:19

あららっ、ニアミスでしたね。
私の入店は13時15分頃でした。
私の入店は13時15分頃でした。
Posted by まさ at 2009年01月10日 09:56
ありぁ、ざんねん!!
Posted by 今仁
at 2009年01月10日 11:47

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。