2007年09月24日
さがや@佐賀市本庄町大字本庄
先週の金曜日。夜勤明けで昼間に寝ておこうと焼酎をぐびぐびとやっていたら、ツレアイが本庄神社近くのスーパーに買い物に行くというので、「さがや」を初体験すべく、車の助手席に乗り込んだ。

本庄神社の西隣にあるこのお店。「とんこつラーメン」の幟が以前から気になっていた。
が、入ってみると「食事処」というより「一杯飲み屋」的雰囲気が店内に充満していた。ならば、望むところとつまみを取りつつ、芋焼酎のロックをぐびぐびぐび・・・。
ということで、〆にラーメンは食べたのだが、まるっきり味の記憶がありません(自爆)
おまけに画像もブレてるし・・・。

つまみでいただいた、野菜炒めはかなりおいしかった。ここまでは記憶は確かです。(笑)野菜が炒めすぎにならず、シャキシャキとしておりました。


お店を一人で切り盛りしていたおいちゃんに聞いたら、周辺の駐車スペースはお店のものだとか。うーん、いずれまたリベンジを。

お隣の本庄神社は、大楠といい狛犬といい幽玄な空気を漂わせておりました。狛犬の股間に珍しいものを発見したのが今日の唯一の収穫だったか・・・。

本庄神社の西隣にあるこのお店。「とんこつラーメン」の幟が以前から気になっていた。
が、入ってみると「食事処」というより「一杯飲み屋」的雰囲気が店内に充満していた。ならば、望むところとつまみを取りつつ、芋焼酎のロックをぐびぐびぐび・・・。
ということで、〆にラーメンは食べたのだが、まるっきり味の記憶がありません(自爆)
おまけに画像もブレてるし・・・。

つまみでいただいた、野菜炒めはかなりおいしかった。ここまでは記憶は確かです。(笑)野菜が炒めすぎにならず、シャキシャキとしておりました。


お店を一人で切り盛りしていたおいちゃんに聞いたら、周辺の駐車スペースはお店のものだとか。うーん、いずれまたリベンジを。

お隣の本庄神社は、大楠といい狛犬といい幽玄な空気を漂わせておりました。狛犬の股間に珍しいものを発見したのが今日の唯一の収穫だったか・・・。
Posted by 今仁 at 17:36│Comments(2)
│ラ日報
この記事へのコメント
こんにちは。
私も気になっていました。
「さがや」
漢字なら「佐賀屋」でしょうから
「うどんの佐賀県」にタメはれそうだし(笑)
ただ外観から、
作業服着て首からタオル巻いて行かなきゃと
思いつつ躊躇しておりました。
時機を見て私も。
私も気になっていました。
「さがや」
漢字なら「佐賀屋」でしょうから
「うどんの佐賀県」にタメはれそうだし(笑)
ただ外観から、
作業服着て首からタオル巻いて行かなきゃと
思いつつ躊躇しておりました。
時機を見て私も。
Posted by ひしわんこ at 2007年09月28日 10:47
うーん、えーとね、佐賀県と大臣閣を足して二乗したぐらい手ごわいので、ご注意くださいね。
ちなみに、「焼き鳥」のメニューが壁に貼ってありましたが、「要予約」とのことでした・・・。
ちなみに、「焼き鳥」のメニューが壁に貼ってありましたが、「要予約」とのことでした・・・。
Posted by imagine
at 2007年09月28日 18:26

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。