2009年04月22日
佐賀ラーメンに関する私的考察

佐賀新聞社の運営するSNS「ひびの」で、管理人をやっている「麺!どう?!」というコミュに最近カキコミがないんで、ブログの過去記事をテキトーに見繕ってあげてみた。
と、なかなかこれが自分で言うのもなんだが、そこそこオモシロいテキスト。勿体ないので、こちらにも再アップしてお茶を濁してみる(笑)
1 佐賀ラーメンについて
佐賀ラーメンの始祖は三九中華そば専門店だと思われる。その店主が一休軒本店の初代にラーメンの作り方を指導したらしい。そして、一休軒が佐賀ラーメンの代名詞だと認める人は多いことだろう。
佐賀ラーメンの味の特徴は、スープについては豚骨のみか鶏がらのブレンドで、あっさりだが穏やかに舌をくすぐる旨みを持っており、麺は中細ストレートである。
脂は控えめで、「脂多目=こってり」なんて悪しき思い込みに踊らされてると、シンプルすぎて物足りないと思ってしまうほど滋味である。また、元ダレもそんなに強くない。
博多・長浜や久留米と違って、ご当地ラーメンとして語られることはまずないが、一休軒本店の暖簾分け店が、京都と長崎にあった(現在は両店共に閉店)。
佐賀ラーメンを標榜する県外のお店は、葉隠@横浜市神奈川区六角橋、おんごろや@浦安市猫実、葉隠本舗@小諸市西原ぐらいしかネット上では見出せない。
東京の有名店である「らーめん香月」は、以前は店主が佐賀出身というだけで、否佐賀ラーメンなのに佐賀ラーメンと呼ばれていた。上記三店は、ネット上の画像を見る限りでは否佐賀ラーメンとは断定できない。
これもまたネット情報だか、韓国にも佐賀ラーメンを標榜するお店があるようである。うーん、どんなお店なのか?素性を激しく知りたし。
ちなみにその昔、一竜軒@唐津市菜畑を佐賀ラーメンと言い切るつわものがいたが、それは甚だ一竜軒の店主に対して失礼である。佐賀ラーメン店と佐賀のラーメン店は違うのである。もしそれが同じなら、すみれ博多店のラーメンは博多ラーメンになってしまう・・・。
2 やわ麺について
佐賀ラーメンの麺は総じてやわ麺である。博多・長浜の影響で、「固麺至上主義」が蔓延しているが、典型的な佐賀ラーメンの麺である中細ストレート麺は、「やわ」でこそスープとの相乗効果でその真髄を発揮する。
確かに時間帯によっては「硬オーダー」が必要な、大量麺揚げのお店は存在する。まっ、そんなお店でも出てきたものを享受するっつーのが、粋だと私は思うのだが・・・。
3 替玉について
これも博多・長浜の専売特許であり、本来佐賀ラーメンとは相容れない「制度」である。現在は、客側の要望が多いから経営上メニュー化されている佐賀ラーメンのお店もあるが、味は格段に落ちる。
というのも、低加水の極細麺でこそ存在すべき替玉を佐賀ラーメンに取り入れるのは禁忌であるからである。佐賀では替玉が丼に麺だけ入れられた形で提供されることが多いが、そうなると麺が空気に触れる時間が長くなり、ゴワゴワとした食感となり著しく味が落ちるのである。
なおかつ、替玉に付着している水分がスープに加わり、佐賀ラーメンの微妙な滋味旨さが半減してしまう。
また、佐賀ラーメンはテボではなく平アミで麺揚げされることが多く、茹で釜に異なるタイミングで麺を投入することが出来ないので、客が込み合っている時間帯では、替玉の提供に時間がかかってしまうという欠点もある。
4 リピーターについて
一度食べた店はどんなに旨くてもシカとし、なるべく初見のラーメン店を巡る人をコレクターと、自分が気に入ったラーメン店をヘビロテする人をリピーターと呼ぶようである。
ブログを書いていると、当然コレクターであった方がブログエントリーが容易になる。
しかし、私はブログのために(ためだけに)ラーメンを食っている訳ではないし、自分の食欲には従順になりたいので、好きな店に通い倒すリピーターである。
豚骨ラーメンは、どんな名店であろうが、日々その表情を変える。同じ味を毎日提供出来てこそ一流の料理人なのであろうが、こと豚骨ラーメンについては例外のように思う。
絶対に予知できない、辿り着くまで見ることの許されないサンクチュアリが豚骨ラーメンにはあるのだ。ファーストフードのように、毎回毎回均一な味を提供されるのは、ある意味退屈である。
日々の微妙な味の違いを楽しむのは、リピーターの特権であるのだ。あるリピート店の味が、決定的に許せないラインに堕ちたら、二度と行かないだけである。至極シンプル(ある意味残酷)。
ちなみに、オリジナルのテキストはコチラ。
Posted by 今仁 at 22:38│Comments(6)
│ラ日報
この記事へのコメント
オゴポコが、俺のことだ!と喜んでましたよ!
Posted by おつかれ麺です at 2009年04月23日 01:01
昨夜10時過ぎに知りあいの先生をJR佐賀駅までお送りした。どっか寄りたかったな〜。
でもその時間に開いてるところって?
明後日消化器の検査、一日オペ、今日あたりうまいラーメンを頂きたいな〜。
念頭は佐賀方面・・・いちげんか?
でもその時間に開いてるところって?
明後日消化器の検査、一日オペ、今日あたりうまいラーメンを頂きたいな〜。
念頭は佐賀方面・・・いちげんか?
Posted by まさ at 2009年04月23日 09:47
いやいや、オゴポコは怒ってたぜ?
俺の名前出せってwwwww
俺の名前出せってwwwww
Posted by おつかれ麺 at 2009年04月24日 09:12
オポポポ涙目wwwwww
Posted by ハイハイおつかれ麺 at 2009年04月24日 14:47
まささん、ちょいと距離ありますが、北バイの三吉がオススメです。
で、オボコボって誰??
で、オボコボって誰??
Posted by 今仁
at 2009年04月25日 10:12

あそこまで書いてて誰って、どんだけビビってんだよwwww
オボポポ使って、いいテキスト完成wwww
オボポポ使って、いいテキスト完成wwww
Posted by おつかれ麺バー at 2009年05月04日 01:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。