2008年02月10日
しんせい屋食堂 @佐賀市大和町大字尼寺
10日のお昼。らーめんとミニチャーハンのセット・700円。
佐賀市大和町尼寺の「しんせいや」(電話帳の登録はしんせい屋食堂)は、ひしわんこさんのヘビロテ店である。早く食べようと思っていたのだが、なんか後回しに・・・。そういえば「しんせいや」の近所の喜隆も再訪したいのだが実現ならず。この辺はめぐり合わせというところか。

さてさて、初体験のラーメンであるが、元ダレがキリリと効いてて塩辛いかも。ひしわんこさんによると老夫婦での営業からプラス息子さん(と思われる)という営業形態の変化もあるのか、最近は結構味が変化しているらしい。

麺は激ゆる・・・。久しぶりだなこんな状態の麺は。ユルユルがデフォの佐賀ラーメンでもめったにないタイプ。うーん、油断したか、麺揚げした息子さん(爆)
ラーメン単品だと400円なんで十分にありな味なんだけど、それ以上に嵌った時はうまいんでないかと期待させるものでした。今日のナンバーワンはチャーシュー。これはかなり旨かった。トロトロほどに柔らかくないが咀嚼感はマイルド。色は結構濃いが味は滋味深くジンワリくる風味。
まっ本気を言えば、酸化チャーシューでいいからギガ旨のスープに遭遇したいものであるんだが。

チャーハンは、力技というべき濃い味。腹が減っていると妙に舌に符合してしまう滋味哀愁な街角食堂系。

店舗外観が、この間の北京ラーメンと同列の原色バサラ系なんだけど、妙に歓心してしまう(爆)

で、今日のもひとつの目的である「しんせいや」と同じ尼寺の「中華おやつ屋 天甜(てんてん)」はお休みでした、残念。
豚まんとエッグタルトを無性に喰いたかったのだけど・・・。
(←ラーメンブログをチェックする?)
しんせい屋食堂 店舗データ
■住所
佐賀市大和町大字尼寺2467-3
■電話
0952-62-4331
■営業時間
11:00~21:00
■店休日
毎週水曜
■駐車場
あり
佐賀市大和町尼寺の「しんせいや」(電話帳の登録はしんせい屋食堂)は、ひしわんこさんのヘビロテ店である。早く食べようと思っていたのだが、なんか後回しに・・・。そういえば「しんせいや」の近所の喜隆も再訪したいのだが実現ならず。この辺はめぐり合わせというところか。

さてさて、初体験のラーメンであるが、元ダレがキリリと効いてて塩辛いかも。ひしわんこさんによると老夫婦での営業からプラス息子さん(と思われる)という営業形態の変化もあるのか、最近は結構味が変化しているらしい。

麺は激ゆる・・・。久しぶりだなこんな状態の麺は。ユルユルがデフォの佐賀ラーメンでもめったにないタイプ。うーん、油断したか、麺揚げした息子さん(爆)
ラーメン単品だと400円なんで十分にありな味なんだけど、それ以上に嵌った時はうまいんでないかと期待させるものでした。今日のナンバーワンはチャーシュー。これはかなり旨かった。トロトロほどに柔らかくないが咀嚼感はマイルド。色は結構濃いが味は滋味深くジンワリくる風味。
まっ本気を言えば、酸化チャーシューでいいからギガ旨のスープに遭遇したいものであるんだが。

チャーハンは、力技というべき濃い味。腹が減っていると妙に舌に符合してしまう滋味哀愁な街角食堂系。

店舗外観が、この間の北京ラーメンと同列の原色バサラ系なんだけど、妙に歓心してしまう(爆)

で、今日のもひとつの目的である「しんせいや」と同じ尼寺の「中華おやつ屋 天甜(てんてん)」はお休みでした、残念。
豚まんとエッグタルトを無性に喰いたかったのだけど・・・。

しんせい屋食堂 店舗データ
■住所
佐賀市大和町大字尼寺2467-3
■電話
0952-62-4331
■営業時間
11:00~21:00
■店休日
毎週水曜
■駐車場
あり
Posted by 今仁 at 18:29│Comments(2)
│ラ日報
この記事へのコメント
こんばんは。
ついに行かれましたね(笑)
今時400円ですからね。
それだけで貴重なような気がします(笑)
次に行かれるときは、夜がお薦め。
黄色い裸電球が迎えてくれます。
味は変わりませんけどね(爆)
ついに行かれましたね(笑)
今時400円ですからね。
それだけで貴重なような気がします(笑)
次に行かれるときは、夜がお薦め。
黄色い裸電球が迎えてくれます。
味は変わりませんけどね(爆)
Posted by ひしわんこ at 2008年02月11日 21:30
ひしわんこさん、こんにちは。
400円はすごいです、やはり。
近所に欲しいお店でした。
家族模様がツマミになって一杯やれそうなお店でした(爆)
400円はすごいです、やはり。
近所に欲しいお店でした。
家族模様がツマミになって一杯やれそうなお店でした(爆)
Posted by 今仁
at 2008年02月12日 10:05

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。