2008年04月17日
麺処 颯之介@佐賀市白山一丁目
16日の深夜。はしご酒の〆に、きつねうどんを食す。(価格失念・・・)。
今日は下の娘の誕生日。プレゼントは「ポケモンレンジャー・バトナージ」であった。
ブツを目前にした娘の表情は、この世の慈愛と至福が自身にふりそそいでいるように見えた。うーん、南京ラーメン黒門を目前にした私と同じようなものか・・・・。
焼肉とケーキで祝した後に、更なる祝福を送ってやろうと私は友人と共に飲みにでた(爆)
そんなこんなで、某美人バータンダーが店主のショットバーで〆のマッカランを飲んでいると、なぜか「うどん」を食べに行こうという話がまとまった。
店を閉め一緒に出ようとしていると、某「熊のような足と、熊のような胴体と、熊のような頭をした動物」を目撃した男がお店に乱入してきた。
ならばと3人でうどん屋へ。屋号は「麺処 颯之介」といい、佐賀市の中央大通りの土橋変形交差点から、白山アーケードに入ってすぐのところにある。

当然、北部九州のご当地的「ぷにゅうどん」かなと思っていたら、意外や讃岐風のうどんであった。調べてみると「うどん工房 麦屋」というところのうどんを使用しているようである。
よっぱ~だったので、正確な味の記憶は薄いのですが、結構うまかったです。しこしこうどんも滋味なスープも。

店員さんは、笑顔がステキな若い男性のみ。一人で頑張っている様が好感が持てました。

ヘタウマな看板が微妙にツボです(笑)
おでんや、つまみの類もあるんで、〆のお店としては最高です。朝6時までの営業なので、夜明けのうどんを楽しむのも一考かな。一番安いかけうどんが500円でしたが、夜専のお店なので妥当なところでしょうか。



麺処 颯之介 店舗データ
■住所
佐賀市白山一丁目
■営業時間
22:00~6:00
■店休日
日曜・祝日
■駐車場
なし
■UD
店内はカウンター席とテーブル席。両方とも高さはほどほどで、車椅子でのアプローチは可能。スペース的にはそれほど余裕がないけどギリギリ車椅子での旋回等も可能かと思われます。
今日は下の娘の誕生日。プレゼントは「ポケモンレンジャー・バトナージ」であった。
ブツを目前にした娘の表情は、この世の慈愛と至福が自身にふりそそいでいるように見えた。うーん、南京ラーメン黒門を目前にした私と同じようなものか・・・・。
焼肉とケーキで祝した後に、更なる祝福を送ってやろうと私は友人と共に飲みにでた(爆)
そんなこんなで、某美人バータンダーが店主のショットバーで〆のマッカランを飲んでいると、なぜか「うどん」を食べに行こうという話がまとまった。
店を閉め一緒に出ようとしていると、某「熊のような足と、熊のような胴体と、熊のような頭をした動物」を目撃した男がお店に乱入してきた。
ならばと3人でうどん屋へ。屋号は「麺処 颯之介」といい、佐賀市の中央大通りの土橋変形交差点から、白山アーケードに入ってすぐのところにある。

当然、北部九州のご当地的「ぷにゅうどん」かなと思っていたら、意外や讃岐風のうどんであった。調べてみると「うどん工房 麦屋」というところのうどんを使用しているようである。
よっぱ~だったので、正確な味の記憶は薄いのですが、結構うまかったです。しこしこうどんも滋味なスープも。

店員さんは、笑顔がステキな若い男性のみ。一人で頑張っている様が好感が持てました。

ヘタウマな看板が微妙にツボです(笑)
おでんや、つまみの類もあるんで、〆のお店としては最高です。朝6時までの営業なので、夜明けのうどんを楽しむのも一考かな。一番安いかけうどんが500円でしたが、夜専のお店なので妥当なところでしょうか。



麺処 颯之介 店舗データ
■住所
佐賀市白山一丁目
■営業時間
22:00~6:00
■店休日
日曜・祝日
■駐車場
なし
■UD
店内はカウンター席とテーブル席。両方とも高さはほどほどで、車椅子でのアプローチは可能。スペース的にはそれほど余裕がないけどギリギリ車椅子での旋回等も可能かと思われます。
Posted by 今仁 at 19:18│Comments(0)
│ラ日報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。