2008年05月03日
矢あたり@佐賀市嘉瀬町大字十五
2日のお昼。ラーメン・550円とヤキメシ・600円。
おとといの水曜日は定休日で振られたので、リベンジ。
「恐怖のアポなし訪問者 和田アキ子の今晩泊めろよコノヤロー」という3月末に放送されたテレビ番組で登場していたので、店内に色紙やら写真やら飾られているかと期待して店内を見渡したが、関連のブツはなし。あいも変わらず、のんびりとした街角の食堂の「またーり」とした空気が漂っている。
変化したのは価格のみ。17年ぶりの値上げを5月から行ったそうである。
う~ん、暫定税率を巡るガソリン価格の乱高下もイライラさせられますが、麺好きにとっては政府が輸入する小麦の売り渡し価格の度重なる値上げの方がなおさら癪にさわる問題である。
社会保険関係の数々の個人負担が上がるなど、年々可処分所得は下がっている中であるから、せめて麺類の価格に直結する政府が輸入する小麦の売り渡し価格ぐらいは価格変動制を廃して欲しいものである。

ラーメンは見た目も味も昭和風。

薄滋味でうまぁ~と思った瞬間に、口腔内に妙な味覚が広がる・・・。
あちゃー、課長過多。気になって前回訪問時のエントリーを確認したら、同じようなことを書いておりました。えー、次回は「粉少な目」なんてオーダーしてみようかな。まっ、かなり勇気がいるけど(笑)
まっ、食べ進み慣れたら旨いです今日のラーメンも。

ラーメンがそんな風だったので、味付けが控えめのヤキメシとの相性はバッチリ。食堂系の否チャーハンが、最近はとみにイトオシイ私なのです。

ちなみに、「矢あたり」一押しのちゃんぽんは、650円になっていました。


矢あたり 店舗データ
■住所
佐賀市嘉瀬町大字十五2315
■電話
0952-25-0702
■営業時間
10:00~20:00
■定休日
毎週水曜日
■駐車場
あり
■UD
入口前に段差なし。店内はなり余裕のある配置で、テーブル席と小上がり席と座敷席がある。車椅子でのアプローチも容易である。古いけど清潔感があり、子供づれでも気軽に行けるお店である。
おとといの水曜日は定休日で振られたので、リベンジ。
「恐怖のアポなし訪問者 和田アキ子の今晩泊めろよコノヤロー」という3月末に放送されたテレビ番組で登場していたので、店内に色紙やら写真やら飾られているかと期待して店内を見渡したが、関連のブツはなし。あいも変わらず、のんびりとした街角の食堂の「またーり」とした空気が漂っている。
変化したのは価格のみ。17年ぶりの値上げを5月から行ったそうである。
う~ん、暫定税率を巡るガソリン価格の乱高下もイライラさせられますが、麺好きにとっては政府が輸入する小麦の売り渡し価格の度重なる値上げの方がなおさら癪にさわる問題である。
社会保険関係の数々の個人負担が上がるなど、年々可処分所得は下がっている中であるから、せめて麺類の価格に直結する政府が輸入する小麦の売り渡し価格ぐらいは価格変動制を廃して欲しいものである。

ラーメンは見た目も味も昭和風。

薄滋味でうまぁ~と思った瞬間に、口腔内に妙な味覚が広がる・・・。
あちゃー、課長過多。気になって前回訪問時のエントリーを確認したら、同じようなことを書いておりました。えー、次回は「粉少な目」なんてオーダーしてみようかな。まっ、かなり勇気がいるけど(笑)
まっ、食べ進み慣れたら旨いです今日のラーメンも。

ラーメンがそんな風だったので、味付けが控えめのヤキメシとの相性はバッチリ。食堂系の否チャーハンが、最近はとみにイトオシイ私なのです。

ちなみに、「矢あたり」一押しのちゃんぽんは、650円になっていました。


矢あたり 店舗データ
■住所
佐賀市嘉瀬町大字十五2315
■電話
0952-25-0702
■営業時間
10:00~20:00
■定休日
毎週水曜日
■駐車場
あり
■UD
入口前に段差なし。店内はなり余裕のある配置で、テーブル席と小上がり席と座敷席がある。車椅子でのアプローチも容易である。古いけど清潔感があり、子供づれでも気軽に行けるお店である。
Posted by 今仁 at 07:31│Comments(0)
│ラ日報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。