2007年10月04日
祐心亭@佐賀市与賀町
4日のお昼。
焼きめしせっと(らーめん・焼きめし小)・750円。

昨日が、否佐賀ラーメン二杯だったので、私の現在の佐賀ラーメン一押しである、祐心亭へ。
スープを一口すすると、出汁より元ダレを強く感じる。もう少し営業時間が進んだ頃が、このお店は「あたり」が多いのかなと思ってみたりもした。
で、
なんてことを、前回食べた時に書いてることなど、すっかり忘れていた・・・・(爆)

今日は、麺はやや固め。が、これがなかなか旨い。もちもちしていて食感もいいのだが、麺自体の持つ旨みを感じた。以前よりいくらか太い麺のように感じたのだが、茹で加減の差異による錯覚なのだろうか。いずれにせよ、祐心亭の麺は激旨なのである
。
どこの麺屋さんの麺なんだろうか?熟成させたような旨みを感じるのだが・・・。もしや、自家製??
今度、店主に尋ねてみよう。
スープは食べ進むと、出汁の旨みも感じさせてくれた。あー、やっぱいいわ、ココ。

焼きめしは薄味で、食べ始めはピントこないが、食べ進むうちに納得してしまう味わいでした。適度なパラパラ具合もステキである。

祐心亭 店舗データ
■住所
佐賀市与賀町6-21
■営業時間
11:30~22:00
■店休日
毎週火曜日
■駐車場
店舗前数台と道路対面南の契約駐車場内に二台
焼きめしせっと(らーめん・焼きめし小)・750円。

昨日が、否佐賀ラーメン二杯だったので、私の現在の佐賀ラーメン一押しである、祐心亭へ。
スープを一口すすると、出汁より元ダレを強く感じる。もう少し営業時間が進んだ頃が、このお店は「あたり」が多いのかなと思ってみたりもした。
で、
おとといの祐心亭の味が、あまりにも良かったんで、間1日だけ空けて再度訪問。
出汁は、この間よりは乳化が進んでいない。うーん、つーことはこのお店は夜が狙い目なのか?出汁がいくらか弱く、元ダレの存在結構意識させられてしまうが、これでもなかなかなかなレベルではある。
なんてことを、前回食べた時に書いてることなど、すっかり忘れていた・・・・(爆)

今日は、麺はやや固め。が、これがなかなか旨い。もちもちしていて食感もいいのだが、麺自体の持つ旨みを感じた。以前よりいくらか太い麺のように感じたのだが、茹で加減の差異による錯覚なのだろうか。いずれにせよ、祐心亭の麺は激旨なのである
。
どこの麺屋さんの麺なんだろうか?熟成させたような旨みを感じるのだが・・・。もしや、自家製??
今度、店主に尋ねてみよう。
スープは食べ進むと、出汁の旨みも感じさせてくれた。あー、やっぱいいわ、ココ。

焼きめしは薄味で、食べ始めはピントこないが、食べ進むうちに納得してしまう味わいでした。適度なパラパラ具合もステキである。

祐心亭 店舗データ
■住所
佐賀市与賀町6-21
■営業時間
11:30~22:00
■店休日
毎週火曜日
■駐車場
店舗前数台と道路対面南の契約駐車場内に二台
Posted by 今仁 at 16:05│Comments(0)
│ラ日報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。