site map
my album
tags


Links


ブースカの本日の麺です。
HENO HENO
心配するな なんとかなる♪
ラーメン休憩室
あまおじさんのらーめん紀行♪
あまおじさんのらーめん紀行♪ブログ版 
ちょっと、腹ごしらえ。 
さがの日々 
さがの日々(旧) 
ロートタムの楽しき人生  
俺コレ! ~俺を信じてコレを喰え~  
新・トンコツ至上主義宣言  
チャンカメのわくわく日記 
一休軒筑紫の家づくり 噺
bone-head 
いやはや麺目ない(太助の麺喰画報)  
MANIC SOMEDAY 
TARZAN SOUND SYSTEMS_personal 
うま!うま!日記! 
親分さんの迷宮 
ろっくのメタボ日記・・・食べ過ぎ注意報発令中! 
モルトの食趣自由  
神酒の麺道楽 
おいしいご飯 ~炭水化物天国~ 
ハトシの電光石火Go!Go!
のほほん太郎 
せーじの『とりあえず喰っとけ!』 …博多・福岡食べ歩きBLoG 
ラーメンうめぇ~☆ 
ラーメン大好き小○さん (1ヶ月で100軒制覇に挑戦したブログ!!) 
ラ部生活 
その一杯が食べたくて。 
フミオのわかっちゃいるけど、やめられない!!           
まめまめしく行こう!  
めだま娘の胃袋。~佐賀・福岡グルメと旅行記~  
がばいよか不動産や社長の日記 
福岡ユニバーサルデザイン鑑定所 
中華おやつ屋 天甜(てんてん) 
あぼちゃんの食いしん坊ハウス 
OTOKO-MICHI  グルメ 
ちゃんぽん 
さがうどんめぐり 
なちゅらる 
風に吹かれて 
魚肉館 
シャブリの気になったもの 
Laぶろぐ 
もりログ 
なみログ 
SELF-SERVICE 
トップガン 
トップガンマスターのたわごと 
なないろぱんや 
四季を追って 
文字書き江島史織です。 
ららら・赤裸々 
キサックBANKO ~山ちゃん家~ 
熱湯風呂 
LIVE BAR・雷神 
ひよっこバーテンダーのぬる~いBlog 
FINDER 
satoyanのうちごはん 
こいでよかとね純30 
レッツゴーテッペイブログ 
Rumble Fish 
遺言 
I Love SAGA! ~佐賀県立図書館の創造と発信~  
~Words~心に宿る言葉たち 
焼き鳥だいやす・酒滴血滴 
ミロ部 
ヘポログ 
ノブナガ ごはんリレーBLOG/小泉エリ 
cantabile,photo session(仮)
狛犬天国
ツキノチカラ うたのもり 
Days of Movies
猫手企画@新聞屋 
NOBU-PROJECT ROOM 
Moondoggie 
らくがきあつめ。 
ジャーナル@佐賀 
たゆたう日記 
佐賀ラーメンが好きだ。(mixi内コミュ)
cantabile,photo session(mixi内コミュ)
佐賀ちゃんぽん 池田屋(mixi内コミュ)
麺!どう?!(ひびの内コミュ)
Project-R(ひびの内コミュ)
cantabile,photo session@ひびの(ひびの内コミュ)


過去ログ等

さが ばってん、まる#1
ラーメンバー「Imagine」実食版(ラ日報)
ラーメンバー「Imagine」コラム版
ラーメンバー「Imagine」
Imagine's Bar
ラ日報
imagine's bar ( parallel )



アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
お知らせ
※カテゴリー別のRSSです





スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2010年12月04日

アクセス数は何を語っているのだろう?


いやはや、SPEC(スペック)ってオモシロイ。

「なんや、HEROES/ヒーローズのパクリかっ??」って思ったりもしたが、小ネタというか小ギャグが秀逸。

何とも言えん雰囲気を醸し出しています。

ワンクールの予定なんで、すぐに終了してしまいますが、是非に続編を見たいものである。


てなことで、自分のスペックってなんだろうてなことを改めて考えてみるも、もちろん結論は出ない。

ごくごく凡庸な人間なので、さもありなんというところか・・・。


まっ、強いて言えばよくもまぁ、こんだけブログを続けてきたということぐらいか。

「佐賀×○(さがばってん、まる)」のタイトルでの初エントリーは、2005年09月17日の「佐賀スタイルは滋味哀愁系」というやつである。

それ以前から画像日記やらブログをやっていたのだが、そこから数えても5年を超えているのである。

2007年4月からは現在の場所でやっているのだが、飽きやすい性質なのに、と自分自身に感心したりもするw


てなことで、PCの中に保存していた過去のこのブログのアクセス数の記録なんてものをサルベージした。

なんかすごいな、過去の輝かしき実績は(爆)


2008/07/31(木)から9日間の記録は以下のとおり。

2008/08/06(水)には「の」なんてタイトルのエントリーを上げている。ああっ、ナツカシヤ。

更新頻度が高かったら、このくらいの見ていただける方はいるものなのだな。


日 付 P V ユニーク
2008/08/08(金) 1,726 1,003
2008/08/07(木) 1,276 707
2008/08/06(水) 1,469 867
2008/08/05(火) 1,368 843
2008/08/04(月) 1,162 808
2008/08/03(日) 1,060 773
2008/08/02(土) 1,449 968
2008/08/01(金) 1,602 929
2008/07/31(木) 1,118 631
12,230 7,529
平 均 1,359 837



2009/05/29(金)から10日間の記録が以下のとおり。

2009/06/06(土)には、「遵法主義者とブルータスと抹茶ロール」なんていう、摩訶不思議なエントリーをしている。

この頃までは、まめに更新していたようだ。


日 付 P V ユニーク
2009/06/07(日) 1,095 600
2009/06/06(土) 1,612 1,087
2009/06/05(金) 1,374 810
2009/06/04(木) 1,175 698
2009/06/03(水) 1,140 652
2009/06/02(火) 1,207 608
2009/06/01(月) 1,067 646
2009/05/31(日) 1,141 578
2009/05/30(土) 1,192 673
2009/05/29(金) 1,873 1,186
12,876 7,538
平 均 1,288 754



で、2010/11/25(木)から昨日までの9日間の記録がこれ。

途中、長期更新なしということもあったりして、覗いていただける方の実数はだいぶ減ったようだが、このくらいが気が楽と言えば、マッコトにそうなのである。


日 付 P V ユニーク
2010/12/03(金) 660 288
2010/12/02(木) 566 285
2010/12/01(水) 591 335
2010/11/30(火) 835 367
2010/11/29(月) 1,013 378
2010/11/28(日) 620 268
2010/11/27(土) 811 357
2010/11/26(金) 903 336
2010/11/25(木) 1,265 398
7,264 3,012
平 均 807 335



ブログを続けるというのは、当然苦痛も伴う。

しかし、ランナーズハイのごとく、苦しさが快楽に変わるポイントがあるのだ、確実に。

ガツンとさがファンブログでブログを続けようと思っている方は、上の数字を目途にエントリーを続ければ、ランキング上位に食い込み、ある種の自己満足を得られることを確約しますw

って、佐賀ファンブログのランキング上位には、なかなか超せない特殊SPECを持った方々が多いのでそれ相応の覚悟と諦めが必要だと思われますが・・・・・。
  


Posted by 今仁 at 20:04Comments(0)ネタ

2010年11月27日

某癒し系おたくバーの看板娘

新人で看板娘らしい。

佐賀市内にある、某癒し系おたくバーの話なのであるが・・・。



確かにソソラレル(笑)


  


Posted by 今仁 at 14:32Comments(0)ネタ

2010年11月25日

某癒し系おたくバーからのおみやげ

某癒し系おたくバーのオーナーである女性バーテンダーからおみやげをいただいた。



東京みやげなのだが、なぜか詰め替え用のカップヌードル。

まぁ、この辺は許容範囲。つーか、初めて見たので素直に嬉しかった。



が、なぜにアキバのメイドカフェのフライヤーやらポイントカードの類までくれるのか??

そりぁまぁ、昨日見た「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」の第7話が完璧にツボだった私ではあるが、メイドカフェには興味はわかないのであるよ、まったくもって。



どちらかというとボンデージだからさぁ(北斗百烈拳)
  


Posted by 今仁 at 22:00Comments(2)ネタ

2010年11月24日

美福庵主



お尻フェチにはツボな美福庵主の後姿なのですが、天授の儀に入っても一瞬しか肝心のカットのシーンがないので悲しい。

静止シーンもないので、もちろん携帯画像でもおさえきれない。

そのシーンを拝むだけのために天授の儀の意味はあるのである(嘘)。

そうそう、たとえ二連で終わっても悔いはない(大嘘)



で、熱い視線を送り続けたせいか、美福庵主はサービスしてくれました(笑)



追記:美福庵主と夏文麗の後ろ姿を連写してみた。  


Posted by 今仁 at 10:53Comments(0)ネタ

2010年11月15日

まこと聡明であられる





神よ、まことにあなたは聡明であられる。


フリーズを見せて喜ばせておきながら、89%ループを1回で終結させるとは。

人生の苦難の多さを、またもやまざまざとお教えてくださったようで・・・。


でもしかし、1回くらい「startin'」をお聞かせいただいてもよかったのではないでしょうか。



浜崎あゆみ / Startin'
  


Posted by 今仁 at 03:46Comments(2)ネタ