2010年12月04日
アクセス数は何を語っているのだろう?
いやはや、SPEC(スペック)ってオモシロイ。
「なんや、HEROES/ヒーローズのパクリかっ??」って思ったりもしたが、小ネタというか小ギャグが秀逸。
何とも言えん雰囲気を醸し出しています。
ワンクールの予定なんで、すぐに終了してしまいますが、是非に続編を見たいものである。
てなことで、自分のスペックってなんだろうてなことを改めて考えてみるも、もちろん結論は出ない。
ごくごく凡庸な人間なので、さもありなんというところか・・・。
まっ、強いて言えばよくもまぁ、こんだけブログを続けてきたということぐらいか。
「佐賀×○(さがばってん、まる)」のタイトルでの初エントリーは、2005年09月17日の「佐賀スタイルは滋味哀愁系」というやつである。
それ以前から画像日記やらブログをやっていたのだが、そこから数えても5年を超えているのである。
2007年4月からは現在の場所でやっているのだが、飽きやすい性質なのに、と自分自身に感心したりもするw
てなことで、PCの中に保存していた過去のこのブログのアクセス数の記録なんてものをサルベージした。
なんかすごいな、過去の輝かしき実績は(爆)
2008/07/31(木)から9日間の記録は以下のとおり。
2008/08/06(水)には「の」なんてタイトルのエントリーを上げている。ああっ、ナツカシヤ。
更新頻度が高かったら、このくらいの見ていただける方はいるものなのだな。
日 付 | P V | ユニーク |
2008/08/08(金) | 1,726 | 1,003 |
2008/08/07(木) | 1,276 | 707 |
2008/08/06(水) | 1,469 | 867 |
2008/08/05(火) | 1,368 | 843 |
2008/08/04(月) | 1,162 | 808 |
2008/08/03(日) | 1,060 | 773 |
2008/08/02(土) | 1,449 | 968 |
2008/08/01(金) | 1,602 | 929 |
2008/07/31(木) | 1,118 | 631 |
計 | 12,230 | 7,529 |
平 均 | 1,359 | 837 |
2009/05/29(金)から10日間の記録が以下のとおり。
2009/06/06(土)には、「遵法主義者とブルータスと抹茶ロール」なんていう、摩訶不思議なエントリーをしている。
この頃までは、まめに更新していたようだ。
日 付 | P V | ユニーク |
2009/06/07(日) | 1,095 | 600 |
2009/06/06(土) | 1,612 | 1,087 |
2009/06/05(金) | 1,374 | 810 |
2009/06/04(木) | 1,175 | 698 |
2009/06/03(水) | 1,140 | 652 |
2009/06/02(火) | 1,207 | 608 |
2009/06/01(月) | 1,067 | 646 |
2009/05/31(日) | 1,141 | 578 |
2009/05/30(土) | 1,192 | 673 |
2009/05/29(金) | 1,873 | 1,186 |
計 | 12,876 | 7,538 |
平 均 | 1,288 | 754 |
で、2010/11/25(木)から昨日までの9日間の記録がこれ。
途中、長期更新なしということもあったりして、覗いていただける方の実数はだいぶ減ったようだが、このくらいが気が楽と言えば、マッコトにそうなのである。
日 付 | P V | ユニーク |
2010/12/03(金) | 660 | 288 |
2010/12/02(木) | 566 | 285 |
2010/12/01(水) | 591 | 335 |
2010/11/30(火) | 835 | 367 |
2010/11/29(月) | 1,013 | 378 |
2010/11/28(日) | 620 | 268 |
2010/11/27(土) | 811 | 357 |
2010/11/26(金) | 903 | 336 |
2010/11/25(木) | 1,265 | 398 |
計 | 7,264 | 3,012 |
平 均 | 807 | 335 |
ブログを続けるというのは、当然苦痛も伴う。
しかし、ランナーズハイのごとく、苦しさが快楽に変わるポイントがあるのだ、確実に。
ガツンとさがファンブログでブログを続けようと思っている方は、上の数字を目途にエントリーを続ければ、ランキング上位に食い込み、ある種の自己満足を得られることを確約しますw
って、佐賀ファンブログのランキング上位には、なかなか超せない特殊SPECを持った方々が多いのでそれ相応の覚悟と諦めが必要だと思われますが・・・・・。
2010年11月27日
2010年11月25日
某癒し系おたくバーからのおみやげ

東京みやげなのだが、なぜか詰め替え用のカップヌードル。
まぁ、この辺は許容範囲。つーか、初めて見たので素直に嬉しかった。

が、なぜにアキバのメイドカフェのフライヤーやらポイントカードの類までくれるのか??
そりぁまぁ、昨日見た「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」の第7話が完璧にツボだった私ではあるが、メイドカフェには興味はわかないのであるよ、まったくもって。
どちらかというとボンデージだからさぁ(北斗百烈拳)
2010年11月24日
美福庵主

お尻フェチにはツボな美福庵主の後姿なのですが、天授の儀に入っても一瞬しか肝心のカットのシーンがないので悲しい。
静止シーンもないので、もちろん携帯画像でもおさえきれない。
そのシーンを拝むだけのために天授の儀の意味はあるのである(嘘)。
そうそう、たとえ二連で終わっても悔いはない(大嘘)

で、熱い視線を送り続けたせいか、美福庵主はサービスしてくれました(笑)
追記:美福庵主と夏文麗の後ろ姿を連写してみた。
2010年11月15日
まこと聡明であられる

神よ、まことにあなたは聡明であられる。
フリーズを見せて喜ばせておきながら、89%ループを1回で終結させるとは。
人生の苦難の多さを、またもやまざまざとお教えてくださったようで・・・。
でもしかし、1回くらい「startin'」をお聞かせいただいてもよかったのではないでしょうか。
浜崎あゆみ / Startin'